この暑い夏におススメです、美味しいですよ♪

 

毎日暑いですね(^-^;

 

私がこの暑い時期、おススメなのが、コレ!

 

 

 

 

桷志田(かくいだ)さんの、“食べる黒酢!”

 

「壷作り」という伝統的な黒酢製法で、3年間熟成させ、本物の黒酢を作っているメーカーさんはココだけだそうです。

 

 

その黒酢を使い、玉ねぎ、醤油、砂糖、紅麹、生姜、にんにく、タカの爪など、シンプルな材料で作ってあります。

 

もともとは「黒酢レストラン」のシェフが、フライにつけるソースとして考案したのがこの商品の生まれたきっかけです。しかしその美味しさは、

「レストランでの提供だけではもったいない!」とお客様の評判を呼び、商品化されたそうです。

 

 

きゅうりにつけて、モロキューぽく食べて良し!

冷奴に!納豆に!お料理の味付けにも、良し! です

 

 

そのまま、ご飯にのせても美味しいですよ♪

 

 

 

 

 

 

黒酢は、もともと体に良いですからね♪ この暑い夏にぴったりです♪

 

私と娘は、油揚げを焼いて、この食べる黒酢をつけて食べるのが大好き(笑)

 

 

 

良かったら、お試しください~

 

 

 

 

180gで、565円(税込)です。

 

激辛と、ちょい辛があります。でも、それほど辛くないです。美味しいですよ♪

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

8月の定休日&お知らせ

8月の定休日とお知らせです

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日2・9・10・16・23・30はお休みを頂きます。

 

8月13~17日は、お盆休みをいただきます。

 

 

31日(月)は、研修会のため臨時休業いただきます!

 

 

何かお急ぎの御用の方は、メール、もしくはラインで連絡いただければ、ご返事させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

こちらをクリック

↓↓↓

友だち追加

 

もしくは、こちらのURLを。

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40lyq3027a

 

 

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

 

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

 

関東や東北 8月のスタートはまた猛暑 〈tenki.jp〉|AERA dot. (アエラ ...

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7月のお休み&お知らせ

7月の定休日とお知らせです

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日5・12・19・23・24・26はお休みを頂きます。

 

 

 

 

 

何かお急ぎの御用の方は、メール、もしくはラインで連絡いただければ、ご返事させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

こちらをクリック

↓↓↓

友だち追加

 

もしくは、こちらのURLを。

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40lyq3027a

 

 

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

 

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

思わず、家で・・・

 

夏!、自粛生活!、子供たちの食事が多い! ということで、思わず買ってしまいました…

 

 

 

 

 

 

やっぱり、流しそうめんですね、夏は(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

妻に怒られるかな~と、思ったのですが、思った以上に好評でした♪ 子供たちも楽しかったみたい♪

 

 

やっぱりこういうのも、良いですよね~^^

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

6月の定休日&お知らせ

 

6月の定休日とお知らせです

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日7・14・21・28はお休みを頂きます。

 

15・22・29日(月)は、臨時休業させていただきます。

 

 

 

情勢をみて営業、並びに営業時間等、変更する場合もありますので、どうぞご了承いただけると幸いです。

 

 

 

何かお急ぎの御用の方は、メール、もしくはラインで連絡いただければ、ご返事させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

こちらをクリック

↓↓↓

友だち追加

 

もしくは、こちらのURLを。

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40lyq3027a

 

 

 

いつもお世話になっております、ソフィーズガーデンさんが、お花をアレンジしてくださいました。アジサイがキレイです♪

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

体内で活性酸素が増える要因

 

 

活性酸素って、よく聞く言葉ですが、簡単に言うと、活性酸素が多いと、体は“酸化”してしまうってこと。

 

 

体がさびる、老化する、慢性炎症・・・ なんていうのも、この活性酸素が影響しますよね。

 

 

では、どういうときに、体内に活性酸素が増えるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

食品添加物、保存料、医薬品、残留農薬、化学物質、アルコール、たばこ、紫外線、大気汚染、放射能、便秘、最近、ウイルス、激しい運動、電磁波、ストレス、過労・・・

 

 

 

言えばきりがありませんが、ざっくり言うと、

 

 

その方の、『食環境』 『生活環境』 『精神環境』

 

 

何気なく過ごす、毎日の“環境”によって、活性酸素が多い環境になるか、少ない環境になるか、変わるのです。

 

 

 

妊活・・・ 卵子や精子も、この“酸化”はとても大事なキーワードです。

 

 

酸化が激しいってことは、老いもどんどん進んでしまいます。

 

 

 

酸化させない、活性酸素を少なくする生活、環境を送ることが大切です。

 

 

これは、コレを飲めば抑えられる!抗酸化物質が大事!そういうレベルではないですよね。トータル的に、活性酸素が多い環境なら、その環境を変えること!ってことです。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

5月の定休日&お知らせ

5月の定休日とお知らせです

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日3・4・5・6・10・17・24・31はお休みを頂きます。

 

25日(月)は、臨時休業させていただきます。

 

 

 

当店は、薬局という医療機関になりますので、今のところ、通常営業をしていますが、情勢をみて営業、並びに営業時間等、変更する場合もありますので、どうぞご了承いただけると幸いです。

 

 

 

何かお急ぎの御用の方は、メール、もしくはラインで連絡いただければ、ご返事させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

こちらをクリック

↓↓↓

友だち追加

 

もしくは、こちらのURLを。

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40lyq3027a

 

 

 

コロナが落ち着いたら、お外で楽しみたいですね!それまで顔晴りましょう♪

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

4月の定休日&お知らせ

 

4月の定休日とお知らせです

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日5・12・19・26・29日はお休みを頂きます。

 

 

 

 

何かお急ぎの御用の方は、メール、もしくはラインで連絡いただければ、ご返事させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

こちらをクリック

↓↓↓

友だち追加

 

もしくは、こちらのURLを。

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40lyq3027a

 

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

 

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

 

 

■第42回マザーの会、コロナの影響を考え中止。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

4月22日(水)の10:30~12:30に開催予定でした第42回マザーの会は、新型コロナウイルスのことを考え、今回は延期することになりました。

 

また、開催日時がわかり次第、ご連絡させていただきます。

 

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

サラダを食べるより・・・

 

1日に必要なお野菜は、350g以上!

 

コレ、どのくらいかというと、よくあるコンビニのサラダパックで、100~200gの量なので、1日に3~4パック食べれば、1日に必要な野菜量が補えられる計算になります。

 

 

 

 

食べれないことはないですよね。なので、結構意識的にサラダを取られている方って多いと思うのですが、あまりサラダにこだわらなくても大丈夫なんです。

 

 

というより、あまりサラダの食べ方はおススメしません。理由は、ドレッシングです。野菜を食べることより、ドレッシングに含まれる塩分、添加物、質の悪い油の方を食べない方が、よっぽど健康的です^^;

 

 

 

 

「ノンオイルのを使ってます!」

 

ノンオイル、カロリーオフ、糖質カット!色々今はでていますが、残念ながら、その分、添加物が多くなっているのです^^; なので、それなら、野菜にオリーブオイル、ぽん酢、ソースなどの方が、健康的!

 

ちなみに、我が家で使っているドレッシングは、桷志田(かくいだ)の黒酢ドレッシング

良い植物油を使っていて、もちろん酢は、3年熟成させた黒酢。食塩は使っていないんですよ。

 

 

話ずれましたが・・・^^;

 

もし健康目的で野菜をとるなら、サラダより、蒸野菜、炒め、煮物・・・ お料理に使った方が、とても良いです。

 

 

特に、“具いっぱいのおみそ汁!” 妊活されている方にとっては、絶対取るべきメニューの一つですよ。

 

 

 

 

その方が、量が取れるし、お野菜は基本、良質な油と一緒にとった方が吸収が良くなります。よく、野菜に熱を加えると栄養素が壊れる!と言われますが、それは一部の栄養素だけの話で、必要以上に生野菜でとらなくては、ダメ!ということではないのです。

 

 

そして、野菜は、旬の野菜を食べること!年中あるキュウリ、トマト、レタスは栄養価低いですよ~

 

あっ、ちなみに、市販の野菜ジュースは、野菜の代わりになりませんので、お気をつけてね^^;

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

子宮、冷えていませんか?

 

漢方の世界には、“宮寒不妊”という言葉あります。そのまんまですが、『子宮が冷えて、不妊の原因となっていますよ』という意味です。

 

 

子宮が冷えると、何が良くないのでしょうか?

 

 

 

 

 

一番影響してくることが、”着床”です。

 

 

 

 

排卵しているか、いい卵子が作れているか?は、どちらかというと、卵巣の問題です。そこら辺は基礎体温からわかりますが、子宮が冷えているってことは、血が子宮にちゃんとめぐっていないわけです。

 

 

子宮内膜も厚くなりにくいし、着床にしくい環境となってしまいます。

 

 

 

十分、子宮を温めること! とても大事です。

 

 

 

しかし、現実的には、あまり冷えを感じていない方や 逆に、のぼせる時が多く、冷えより、熱感を感じる方も多いのです。では、どうやったら、自分自身で子宮の冷えをチェックしたらよいでしょうか?

 

 

 

それは、”月経の状態”です。

 

月経の状態については、以前も書いたので、そちらもご参考にしてください。
↓↓↓

生理の状態をチェックしよう!

 

 

子宮の状態をチェックするのに、大事なのが4つあります。

 

 

 

月経血の量 ・ 色 ・ 痛み ・ 塊り

 

 

 

なかなか、自分は量が多いのか?少ないのか?他人と比べるものではないので、わかりにくい方がいらっしゃいますが、生理期間中、3日間は、ちゃんとした量がでるのが、標準(1日ナプキン4回ぐらい)

 

 

なので、生理期間が7日であろうと、5日であろうと、3日であろうと、それよりも、ちゃんと出る日があるか!の方が大事です。

 

 

ですので、基礎体温には、そこら辺も書いておくと良いでしょう。

 

 

 

こんな感じ。生理日を”×”ではなく、量を書く。
↓↓↓

 

 

 

 

 

次は、色ですが、この色で、子宮が冷えているかをチェックできます。

 

 

月経血が、黒っぽい色をしている → 子宮が冷えている証拠=温めることが大事
月経血が、紫っぽい色をしている → ストレスが多く血行不良を起こして子宮が冷えているタイプ=ストレス改善

 

 

 

単に冷えているから、温めればいい! ということではないんです。原因によって対処法が違うんですよ。

 

 

 

次は、痛み。 これも、痛みが強い状態は、あまり良い状態とは言えませんね。血行不良が問題です。

 

 

塊も、ないのが、普通。 大きい塊がある=体が汚れている、小さい塊がある=ストレスが強い方に多いです。

 

 

子宮は、受精卵を受け止め、大きく育てる命の”ベット”です。冷えていたら、寒くて育ちませんよね。今一度、自分の生理状態をチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする